はじめに
長野県在住35歳夫婦2人と犬1匹(トイプードルシルバー2歳)で暮らしています。
2人の趣味はアウトドアと旅行。
時間が合えば、犬も一緒に行けるキャンプや車での旅に出かけます。
そんなおでかけ好きの夫婦の日常やマイホーム計画のお話を綴っていきたいと思います。
なるとママ自己紹介
私は、長野県が地元です。ちなみに夫は九州出身。
現在仕事はフリーランスで美容師をしています。
高校卒業と同時に、キラキラした街を夢見て上京しました。目指すはカリスマ美容師。当時はキムタクがドラマやったりしてて大人気だったんです。
それから約10年ちょっと東京で暮らしました。夫と出会い、お互い田舎育ちなのもあり、東京の生活からいつかは田舎で暮らしたいよね・・と話して結婚してから2年後には長野に移り住むことに。私の地元というのが大きかったですが、東京との適度な距離感や大自然にも惹かれていました。今考えると、東京での暮らしは本当に本当に・・・疲弊していたと思います。
地元での家探し
2018年に東京→長野に移り住み、ひとまず私の親が所有している古い一軒家に住むことになりました。おそらく築40年は経っているであろう、the日本家屋!といった佇まいの広い一軒家。引っ越したのが2018年の夏。その時はまだわかっていなかったのです。冬の辛さを・・・!
長野も夏はそれなりに暑くなります。それでも朝晩は割と涼しいし、エアコンと扇風機があれば全く問題なし。
冬はやっぱり寒い。しかも夫婦2人暮らしで、6DKの広さ。もちろん私は、学生の頃ずっと過ごしていた地元ですから、わかっているつもりでした。でも家の性能が落ちるとこんなにも寒いのかと気づかされました。そこからマイホームへの憧れが強くなりました。
アウトドアについて
もともと私は、旅行やお出かけ大好き。独身時代からお金ないのに旅行だけは行ってました。東京からは空港も近いし、新幹線だってすぐに乗れる。お金と時間さえあれば、いつでも行ける環境でした。
長野に移り住んで、旅行に行くことの大変さを感じるように。まず、車で行くのか、東京か名古屋まで出て飛行機で行くのか・・・時間もお金も余計にかかる!なかなか気軽に行けなくなってしまったのが現実です。
そんな中で私たちは犬を飼うことにしました。なるとです。夫の強い希望で飼い始めた犬でしたが、飼い始めたらもちろん私もメロメロ。でも犬を飼うと、旅行行きづらくなるなー、なんかいい方法ないかなー、と考えて思いついたのがキャンプや車中泊です!
流石に飛行機に乗って海外に行くことまでは難しくなってしまいましたが、今は夫となるとと一緒に出かけられることが最高の楽しみです。
我が家の愛犬なると

最後までお読みいただきありがとうございました!
なるとママ
コメント